建設業許可のメリットとは

建設業許可を取る利点とは

建設業許可はメリットが多い
この記事では建設業許可を取るメリットについてご紹介します。

 

建設業を営む上で許可は絶大な威力を発揮するものです。

 

  • 500万円以上の工事が受注可能
  • 社会的な信用度がアップ
  • 業務拡大の可能性
  • 有利な制度融資が受けやすくなる

 

 

パッと思いつくだけでも色々なメリットが出てきますね。
取るのは簡単では無いけど挑戦する価値は十分にあります。


 

500万円以上の工事が受注できるようになる

建設業許可の最大の特徴は、受注額の制限が大幅に緩和されることです。
(一般建設業許可や一人親方の場合は実質的に3500万円以上は厳しいです。)

 

無許可業者の間だと、500万円(建築一式なら1500万円未満)の工事は受注が出来ないです。
これが許可を取ると500万円以上の工事も請負うことが可能になります。

 

無許可業者時代の制約が取り払われる結果、業績アップする可能性が大幅に上昇します。
また実質的に500万円以上の工事を受注する為に請求書などを分割するようなグレーな手法も取らなくて良くなります。

 

社会的な信用度が上がります。

建設業許可を取ると言うことは、都道府県知事や国土交通大臣から要件を満たしている事を認められた業者と言うことです。
つまりお上からお墨付きを得られた建設会社という事になります。

 

許可があるのと無いのとでは、社会的な信用度が全然変わってきます。
例えばリフォーム工事の選び方などでも、選択基準の中に建設業許可が入っている事からも分かります。

 

業務拡大の可能性

建設業許可を取ると新しい取引先が増える可能性が大幅にアップします。
多くの工務店やゼネコンでは、協力会社を募集する際に建設業許可を持っていることが条件に挙げられています。

 

許可を取ることで今までなら取引して貰えなかったような会社からも仕事を受注できる可能性が出てくるのです。

 

また既存の取引先でも許可が付くことで、500万円以上の工事や別の現場を貰うことが出来る可能性もあります。

 

施銀行などから融資を受けやすくなる

建設業は仕事の特性上、銀行融資などの外部資金が必要になる事が多いです。
(報酬を貰う前に持ち出しが多いため)

 

銀行などから融資を受ける際に、建設業許可を持っていることが条件になる事が多いです。
他には低利で長期間借りられる制度融資や保証などでは、許可を持っていることが必要な場合もあります。

 

このページの先頭へ戻る